乳歯が抜ける時期が早い?生え変わりの時期はいつ?
子どものお口の中の変化で、不安を感じやすいのが「歯の生え変わり」ですよね。とくに子どもの歯である乳歯が抜けた時は、それが正常なものなのかそうでないのか気になることかと思います。そこで今回は、乳歯から永久歯へと生え変わる時期の注意点について、あかお歯科医院が詳しく解説をします
歯の生え変わりは6~12歳くらい
乳歯から永久歯への生え変わりは、6~12歳の間に起こります。最初に生えてくる永久歯は、前から6番目の第一大臼歯(だいいちだいきゅうし)で、6歳臼歯とも呼ばれています。その名の通り6歳前後に生えてきますが、歯の生え変わりには個人差があるため、年齢はあくまで目安い程度にお考え下さい。12歳くらいになると、前から7番目の第二大臼歯(だいにだいきゅうし)が生えてきます。こちらも12歳臼歯という俗称で呼ばれることがあります。
乳歯が抜ける時期は?
次に、乳歯が抜ける時期についてご説明します。乳歯は基本的に、永久歯が生えてくる少し前に自然と抜け落ちます。例えば上の前歯である乳中切歯(にゅうちゅうせっし)は、6~7歳くらいに抜けて、7~8歳くらいに大人の前歯である中切歯が生えてくるのが一般的です。一番後ろの乳歯である第二乳臼歯は、10~11歳くらいに抜け落ちます。
利尿作用乳歯と永久歯の数の違いに要注意
乳歯は全部で20本生えてきますが、永久歯は全部で28本生えてくるため、必ずしも1対1の関係にあるわけではないため、十分な注意が必要です。というのも、最初に生えてくる第一大臼歯は前から6番目の歯であり、乳歯にはそこに相当する歯が存在していないのです。つまり、最初の永久歯はすべての乳歯がそろった状態で生えてくることも珍しくはりません。これも歯の生え変わりの時期に混乱しやすい原因のひとつといえるでしょう。
歯の生え変わりで不安に感じたら
このように、乳歯から永久歯への生え変わりは、とても複雑で異常があっても気付きにくいです。仮にその異常が深刻なものであった場合は、お子さんの歯や顎の発育にまで悪影響が及びかねません。そうしたトラブルを未然に防ぐためにも、乳歯列から混合歯列期にかけては歯科検診・メンテナンスの定期的な受診が推奨されます。あかお歯科医院のような小児歯科診療の経験豊富な歯医者さんなら、歯の生え変わりの異常を早期に発見することができます。
学校では1年に1回、「歯科健診」を受ける機会がありますが、正直それでは不十分です。歯科健診は大まかなチェックしか行えないスクリーニング検査と言っても過言ではないからです。生徒1人あたりの口腔内診査にかけられる時間は1分くらいしかないでしょう。そのような短時間では、歯の生え変わりの異常まで詳しく調べることは現実的に不可能です。そのため、歯医者さんの定期検診・メンテナンスは、学校歯科検診とは別のものとして受けることが大切です。
まとめ
今回は、乳歯が抜ける時期が早かったり、永久歯がなかなか生えてこなかったりするなど、歯の交換に関するトラブルについて、あかお歯科医院が解説をしました。乳歯から永久歯への生え変わりの異常・トラブルは、歯医者の中でも得意な人とそうでない人がいます。当院なら日頃から小さなお子さんのお口の治療を行っておりますので、適切に対処することが可能です。お子さんの乳歯や永久歯で何か不安に感じることがあれば、いつでもお気軽にあかお歯科医院までご相談ください。