MENU

あかお歯科ブログ BLOG

歯周病で口臭が強くなるのはなぜ?

歯周病にかかると、口臭が強くなるという話をよく耳にしますよね。虫歯ではそのような症状はあまり聞かないのに、どうして歯周病だけお口が臭くなるのか。今回はそんな疑問にあかお歯科医院がわかりやすくお答えします。

歯周病になるとお口の中で何が起こる?

まずは歯周病を発症した時のお口の中の変化について考えてみましょう。歯周病になるということは、ほぼ間違いなく歯垢や歯石がたまっています。それらは食べかすなどが原料となって作られる汚れであり、それ自体、悪臭を放つことを忘れてはいけません。仮に歯周病を発症していなかったとしても、歯垢や歯石が堆積していれば、口臭は強くなります。

次に、歯垢や歯石を住処として繁殖した歯周病菌は、メチルメルカプタンという特殊なガスを作り出します。このガスは腐った玉ねぎのような臭いを放つことから、口臭を強くするのです。専門的にはペリオ臭とも呼ばれる臭いで、歯科医師や歯科衛生士であれば、すぐに嗅ぎ分けることができます。

歯周ポケットが深くなると臭いもさらに強くなる?

進行した歯周病では、歯と歯茎の境目に生じる歯周ポケットが深くなります。歯周ポケットは酸素が行き届かない閉塞的な空間で、酸素を嫌う歯周病菌にとっては最高の住環境といえます。しかも、歯周ポケット内には歯周病菌がエネルギー源としているタンパク質も豊富にあるため、活発に活動した結果、メチルメルカプタンも多量に産生されるようになるのです。つまり、歯周病に伴う口臭というのは、進行度が高まって細菌の数が増えるほど、強くなるといえます。

歯周病の口臭は自覚しにくい?

歯周病によって生じる口臭は、本人よりも周りの人の方が気づきやすいです。私たちの嗅覚はもともと順応性が高いことから、自分の体から出てくる臭いにすぐ慣れてしまうのです。また、口臭はとてもデリケートな問題だけに、周りの人が指摘してくれることも少ないため、自覚できないケースも珍しくありません。ですから、歯周病そのものはもちろんのこと、歯周病由来の口臭を早期に発見するという意味でも、定期検診は重要といえます。3~4ヵ月に1回くらいの頻度でご来院いただければ、口臭が強くなる前に歯周病を治すことも十分可能となります。

歯周病由来の口臭は治療が必要

歯周病に由来した口臭は、基本的に歯周病治療を受けなければ改善が難しいです。セルフケアを徹底することで、歯周病菌の数を減らせますが、やはり、歯石の除去や歯周ポケットの改善は専門家による処置が必要となります。ですから、歯茎の腫れや出血、強い口臭などが認められる場合は、まず当院までご相談ください。歯周病にかかっていないかをしっかりお調べします。歯周病と診断された場合は、速やかに歯周病治療へと移行します。もしかしたら歯周病以外の口臭であるかもしれませんので、まずは歯科医院で検査を受けることをおすすめします。

まとめ

今回は、歯周病で口臭が強くなる理由について、あかお歯科医院が解説しました。日本人の口臭の主な原因は歯周病といっても過言ではないくらい、多くの人が悩まされています。そんな歯周病由来の口臭は、歯科医院での治療で改善するのが適しています。とくに歯石が形成されている人は、できるだけ早くプロフェッショナルケアを受けるようにしましょう。歯石は石のように硬い汚れなので、セルフケアで取り除くことは困難です。歯石はさらなる汚れの付着を促し、歯周病や虫歯のリスクを引き上げていくことでしょう。

CONTACT お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談はこちらまで!

0798-42-8241
24時間 WEB予約はこちら WEB RESERVED
タップで電話する 0798-42-8241 24時間 WEB予約はこちら WEB RESERVED