MENU
あかお歯科ブログ BLOG

あかお歯科ブログ一覧 BLOG

インビザラインのアタッチメントとは?役割や期間、取れた場合の対応を西宮北口の歯医者が解説

  インビザラインは、透明なマウスピースを用いた歯列矯正の一つで、世界的に導入されている歯列矯正方法の一つです。しかし、インビザライン矯正では「アタッチメント」と呼ばれる小さな突起を歯の表面につけることがあります。これは矯正を適切に進めるために役立ちます。 今回は、インビザライン矯正におけるアタッチメントの役割、装着期間、万が一取れてしまった場 …

詳しく見る

マイオブレースのアクティビティとは?内容と継続のコツを西宮北口の歯医者が解説

  マイオブレース矯正は、従来のワイヤー矯正とは異なり、口腔周囲の筋肉のバランスを整え、正しい舌の位置や呼吸法を習慣化することで歯並びを改善する治療法です。この治療の特徴の一つが「アクティビティ」と呼ばれるトレーニングです。これは、ただマウスピースを装着するだけでなく、効果的な矯正治療を進めるために必要なトレーニングを行うことを目的としています。期待され …

詳しく見る

マウスピースで部分矯正は可能?メリットやデメリット、後戻りについて西宮北口の歯医者が解説

  マウスピース矯正は、目立ちにくい見た目や取り外しが可能な利便性から、多くの方に選ばれる矯正方法です。 部分矯正とは歯並び全体ではなく、気になる部分だけを矯正する治療法ですが、マウスピース矯正でも対応できるのでしょうか? 今回は、マウスピースによる部分矯正が可能な症例やメリットとデメリット、さらに治療後のケアについて詳しく解説します。 &nb …

詳しく見る

出っ歯はインビザライン矯正で改善できる?治療のメリットを西宮北口の歯医者が解説

出っ歯にお悩みの方のなかには、「インビザラインは聞いたことがあるが、治せるのか」「治療にはどれくらいの期間がかかるのか」といった疑問を持たれた方がいるかもしれません。インビザラインは、透明なマウスピースを用いて矯正する方法で、見た目に配慮しながら歯並びの改善を目指すことができる治療法です。今回はインビザラインによる出っ歯の矯正の可否や治療期間、さらに治 …

詳しく見る

「矯正に対する海外と日本の意識の違い」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

かつては敷居が高いイメージがあった歯の矯正治療ですが、最近では矯正治療を受ける方が増えており、お子様だけでなく、大人の患者様も増加傾向にあります。一方、欧米では昔から矯正治療が活発的に行われており、歯並びが悪い大人は少ないと言われています。では、なぜ海外と日本でこのような差が生まれたのでしょうか?今回は、海外と日本の矯正治療に対する意識の差について考えてみたい …

詳しく見る

「矯正治療で顎関節症を改善できる?」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

口を開くとガクガク音がする、口を大きく開けづらい・開けられない、こんな症状でお悩みの方はいらっしゃいませんか?これらの症状は、矯正治療で治すことができるかもしれません。 顎関節症とは? 「顎関節症」は、上記のような症状が見られる病気です。症状が進行すると、口が開かなくなったり痛みがひどくなったりして、会話やお食事の時に支障をきたすようになり …

詳しく見る

「矯正治療の効果をアップ!顎間ゴムの大切な役割」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、矯正治療の際に使われる顎間ゴム(がっかんゴム)は、「エラスティック」や「ゴムかけ」とも呼ばれ、さまざまなサイズや太さがあります。顎間ゴムは上下の歯に取り付けて、特定の歯に力を加え、歯並びやかみ合わせを調整するために使用されます。 顎間ゴムの主な役割 顎間ゴムは、矯正治療の効果を高めるために使われる重要なア …

詳しく見る

「矯正治療後の後戻りを防ぐために」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

矯正治療が無事に完了できたとしても、油断していると歯並びが元に戻ってしまうことがあります。なぜこのような現象が起こるのか、今回は矯正治療後に「後戻り」してしまう理由と予防のポイントをご紹介します。矯正治療の終わりが見えてきた方、終わったばかりの方には特にチェックして頂きたい内容です。 矯正治療後の「後戻り」とは 矯正治療後の「後戻り …

詳しく見る

「光学式スキャナーiTeroで歯の型取りが楽に!」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

矯正歯科で「iTeroを導入しています」といった表記を見かけたことはありませんか?iTeroは、高精度かつ快適な歯型取りを可能にする装置です。今回は、西宮北口の歯医者 あかお歯科医でも導入しているiTeroの特徴やメリットを詳しくご紹介します。 iTeroとは iTero(アイテロ)は、マウスピース矯正の一種であるインビザライン矯正 …

詳しく見る

「噛み合わせを自分で調べる方法」西宮北口の歯医者 あかお歯科医院が解説

大人の歯である永久歯は、親知らずを除くと全部で28本生えてきます。それらが作り上げるものを歯列と呼んでいるのですが、「歯並び」と「噛み合わせ」という2つの要素によって成り立っていることをご存知でしょうか?歯並びはどちらかというと見た目の問題で、出っ歯やすきっ歯、八重歯など、ひと目見てわかる特徴があります。 一方、噛み合わせは上下の歯列が噛んだ状態 …

詳しく見る

1 / 3 ページ23

CONTACT 西宮北口の歯医者あかお歯科医院
お問い合わせ

お電話でのご予約・ご相談はこちらまで!

0798-42-8241
24時間 WEB予約はこちら WEB RESERVED
タップで電話する 0798-42-8241 24時間 WEB予約はこちら WEB RESERVED