入れ歯は
歯を補う治療です
DENTURES ARE
A TOOTH REPLACEMENT TREATMENT
義歯(入れ歯)は、歯を失ってしまった場合に歯を補うための治療です。一口に入れ歯と言っても、いくつかの種類があり、使い心地もさまざまです。当院ではすでにお持ちの入れ歯の調整から新しい義歯の作製まで、あらゆるお悩みに対応しています。
合わない入れ歯にはリスクがあります RISK
-
肩こりや頭痛の可能性がある
-
食事が楽しめなくなる
-
歯が移動して歯磨きがしにくくなる
-
噛む機能が衰え、認知症になりやすくなる
-
噛み合わせが狂って歯周病が進行する恐れがある
合わない入れ歯を長期間使い続けると、お口の環境や機能、全身へ悪影響を及ぼすことも考えられます。
入れ歯が合わない、もっと快適に食事を楽しみたい、という方は、ぜひご相談ください。
入れ歯の治療法 TREATMENT
-
部分入れ歯
残っている歯が1本でもある場合はその歯で入れ歯を固定することができます。1本歯を失った場合から、ほとんどの歯を失ったケースまで、あらゆる症例に対応可能です。
-
総入れ歯
歯を全て失った場合は総入れ歯になります。総入れ歯になると、土台がなくズレやすいと思われる方も多いですが、適合の良いものを作れば、粘膜に吸着してズレにくくなります。
入れ歯の種類 TYPE
-
TYPE
レジン床義歯
(部分入れ歯、総入れ歯)保険適用の入れ歯です。レジンというプラスチックの素材と、部分入れ歯の場合は金属のバネでできています。保険が適用となるため、治療費はお手頃な価格で扱いやすい素材のため、治療期間も比較的短いですが、レジンは割れやすい素材のため、入れ歯の強度を維持するために分厚く作る必要があり、違和感が大きくなりやすいというデメリットがあります。また、レジンは劣化しやすく、汚れを引き寄せやすい性質があるため、長く使ったり、お手入れが不十分だと、口臭などの原因になることもあります。
保険適用部分は総義歯10,000~15,000円程(3割負担の場合)になります。メリット
-
健康保険が適用されるため
治療費がお手頃 -
全国どこでも同じような治療が
受けられる -
治療期間は比較的短い
デメリット
-
精密な治療が行いにくく入れ歯が
合わないことがある -
素材の性質上、耐久性や強度が低い
-
分厚く作る必要があり違和感が
大きくなりやすい -
汚れやすく劣化しやすい
-
部分入れ歯の場合はバネが
目立つことがある
-
-
TYPE
金属床義歯
(部分入れ歯、総入れ歯)自由診療の入れ歯です。外から見えない粘膜に接する部分が金属でできているため、丈夫で壊れにくく、薄く作ることができます。違和感も少なく、精密に作ることができるため、お口にフィットしやすく、ズレたり外れたりする心配も少ないのが特徴です。金属は熱伝導率が高く、温度が伝わりやすいため、より食事を楽しむことができます。
金属床義歯コバルト床は275,000円(税込)、金属床義歯チタン床は385,000円(税込)になります。メリット
-
薄く違和感が少ない
-
ズレたり外れたりする心配が少ない
-
熱が伝わりやすく食事が美味しく感じる
-
耐久性が高い
-
見た目に配慮した治療が可能
デメリット
-
治療費が高額
-
治療期間が長くなることがある
-
壊れると修理が難しい
-
-
TYPE
ノンクラスプデンチャー
(部分入れ歯)部分入れ歯を作る場合、残った歯にバネをかけて固定する必要があります。このバネは保険診療では金属で作製する必要があるため、場所によってはとても目立ってしまいます。ノンクラスプデンチャーは、このバネを歯肉の色に似た特殊な素材で作る入れ歯です。見た目がとても自然で、素材も柔らかいため、違和感が少ないのも特徴です。
片側の中間欠損の場合は93,500円(税込)でノンクラスプデンチャーと金属床を含む場合は275,000円(税込)より高くなる場合があります。メリット
-
見た目が自然
-
柔らかい素材で違和感が少ない
-
耐久性が高い
-
ズレたり外れたりする心配が少ない
デメリット
-
治療費が高額
-
壊れると修理が難しい
-
-
TYPE
インプラントデンチャー
(部分入れ歯、総入れ歯)歯を失ってしまった部分に少数のインプラントを埋入し、入れ歯を装着する方法です。インプラントを土台とするため、ズレたり外れたりする心配が少なく、他の歯に負担をかけることもありません。インプラントを埋入することで、骨が痩せてしまうのを防ぐこともできます。インプラント手術は必要になりますが、骨を土台とするため、噛む力を回復させやすいのも特徴です。
インプラント2歯のオーバーデンチャーは80万円(税込)になります。※インプラント1歯あたり20万円ですので例えば、上顎にインプラン4本の場合は金額が120万円となる場合があります。
メリット
-
バネがないので見た目が自然
-
ズレたり外れたりする心配が少ない
-
耐久性が高い
-
見た目に配慮した治療が可能
デメリット
-
治療費が高額
-
治療期間が長い
-
壊れると修理が難しい
-
保険診療と自費診療の違い DIFFERENCE
-
TYPE
保険診療
保険診療では、保険のルールに従って治療する必要があるため、決まった材料しか使うことはできません。そのため、全国一律で同じ素材を使った治療を受けることができ、保険診療を行う歯科医院であれば、どこでも調整や修理などが可能であるというメリットがあります。
しかし、決まった素材しか使うことができないため、より精密な型取りの材料や適合の良い入れ歯の材料などを使うこともできません。それゆえお口にぴったりフィットした入れ歯を作るのが難しく、強度を得ることができない場合が多くあります。メリット
-
健康保険が適用されるため
治療費がお手頃 -
全国どこでも同じような
治療が受けられる -
治療期間は比較的短い
デメリット
-
精密な治療が行いにくく入れ歯が
合わないことがある -
素材の性質上、耐久性や強度が低い
-
分厚く作る必要があり違和感が
大きくなりやすい -
汚れやすく、劣化しやすい
-
見た目が悪くなりやすい
-
-
TYPE
自費診療
自由診療では、素材や型取りの材料などに制限がないため、より良い素材を使うことができます。精密な型取りを行うことができるため、お口にしっかりと合った入れ歯を作ることができ、ズレる、外れるといった心配が少なく、食べる、しゃべるといったお口の機能を大きく回復させることも可能です。
治療費が高くなってしまうというデメリットはありますが、自由診療で作った入れ歯は総じて耐久性が高いため、保険診療の入れ歯を何度も作り替えたり修理を繰り返すよりも、費用対効果が高い場合もあります。メリット
-
お口にぴったり合った
入れ歯が作りやすい -
耐久性が高く長持ちする
-
お口の機能を回復させやすい
-
ズレたり外れたりしにくい
-
自然な見た目に作ることが可能
デメリット
-
治療費が高額
-
修理が難しい場合がある
-
治療期間が長くなることがある
-
治療前に知っていただきたいこと
出来上がった入れ歯は
必ず調整が必要
どの入れ歯も丁寧に作製いたしますが、最初から完璧にお口の中ぴったり合うわけではありません。歯科医院で調整が必要です。きちんと調整を行うことで、少しずつ慣れてしっかりと噛めるようになってきます。
初めて使用される方には違和感がある
お口の中の感覚は、細い髪の毛が1本入ってもわかるくらい繊細です。そのため、入れ歯のような大きな装置がお口に入ると、最初は違和感がありますが、使っていくうちに、徐々に馴染んできます。
ご不明な点がございましたらいつでもご相談くださいませ。
※お急ぎの方は電話予約、ウェブ予約をご利用ください
※LINE相談ではAI返答をしているため、個別メッセージの確認に数週間かかる場合がございます。